宇宙戦艦ヤマト関連のサントラ、BGM、主題歌、歌手等について語りましょう!
過去スレ
http://ikura./test/read.cgi/soundtra*/1343395154/
http://ikura./test/read.cgi/soundtra*/1333839848/
http://ikura./test/read.cgi/soundtra*/1297938051/
http://gimpo./test/read.cgi/soundtra*/1191498219/
http://toki./test/read.cgi/soundtra*/1258697009/
http://ikura./test/read.cgi/soundtra*/1354272728/
http://ikura./test/read.cgi/soundtra*/1373334649/
前スレ
http://hello./test/read.cgi/soundtra*/1388306051/
日本コロムビア
http://columbia.jp/yamato/ 👀
「宮川彬良 Presents 宇宙戦艦ヤマト2199 Concert 2015」
■第1部「追憶の航海」編
銀河航路BG
無限に広がる大宇宙
夕日に眠るヤマト
地球を飛び立つヤマト
大河ヤマトのテーマ
ファースト・コンタクト
艦隊集結
ガミラス次元潜航艇
永遠に讃えよ我が光
*タイガー
コスモタイガー(Wan・Dah・Bah)
ヤマト前進
ヤマト渦中へ
孤高のデスラー
第二バレラス
崩れゆく総統府 ? 希望
大志(若者よ大志を抱け)(イントロにN23の頭8verを追加)
虚空の邂逅
美しい大海を渡る
■第2部「星巡る方舟」編
宇宙戦艦ヤマト2199 メインテーマ(コンサート2015アレンジ)
蛮族襲来
ガトランティス襲撃
薄鈍色の宇宙
アケーリアスの播種船
航海日誌
ジレルの囁き
ガトランティス
絵本
レーレライ
目覚めの時
大決戦-ヤマト・ガミラス・ガトランティス-
方舟は星の海へと還る
わかれ
わかれ-出航-
Great Harmony ?for yamato2199(コンサート2015アレンジ)
~アンコール~
真赤なスカーフ
銀河航路
宇宙戦艦ヤマト
完全収録されるんでしょうか?
最初から中止にしないで出しとけよ、ランティス
Blu-rayAudio盤買ってPCで録音してCD-Rにしたのに・・・
もう聴き飽きちゃったよ。
でも、買っちゃう。
エイプリルフールじゃないよな?
>>7
今回もランティスじゃなくて
バンビジュだぞ
「アケーリアスの播種船」は追加されるのかな?
感想1.大戦争が期待倒れだった
感想2.ガミラスのテーマが期待倒れだった
感想3.火焔直撃砲が期待倒れだった
昭和53年だったかなシンフォニックのLP
まだ傷なく残っていた
いつも聞くのは当時カセットに録音したテープ
そのテープを久しぶりに聴いている
なかなかよい
また、元祖ヤマトのテーマ(モノラル)もよい
宇宙戦艦ヤマト2199 Concert 2015 【Blu-ray Audio】 ジャケ
(出典 ecx.images-amazon.com)
>>27
こうしてみると2199のヤマトは艦橋が妙にデカいな。
ステージの画像を見る限り充実したコンサートのようだね。
2199じゃなければ聴きに行きたかったよ。
艦橋が正面向きすぎて、艦体が捻れて見えるんだよな。
CGから起こしてるんだろうからデッサン狂う筈ないんだけど。
多分、視点を近くに置きすぎ。
特番見た。CD聴いたときも思ったけど
Yuccaのスキャットは[絶望]、
川島さんの声には[絶望の中の希望]を感じる。
Yucca、上手いけど苦手だ。
テクニックはYuccaさんの方が上だと思うが
川島さんの方が伝わってくるものがある。
勿論オリジナルボーカルの強みもあるが。
あのブレス時間であの長さのスキャットできるんだからプロは流石なんだけど
人が変われば声が変わるのはどうしようもないよなw
コンサート2015の映像は正味10分くらいしかなかったのが残念。
彬良先生のライヴで弦も揃ってるのもなかなか見応えあるし、これはBD・DVDで出して欲しいわ。
音しか出ないBDなんちゃらよりさぁ・・・
麻上洋子「古代君」
ささき「今のヤマト見てても、やっぱり雪の声は洋子ちゃんじゃないと」
麻上スルーw
方舟OST CD来た。
マスターエンジニア
山下由美子(日本中コロムビア)
星巡る方舟の特典ディスクに収録されている
劇伴収録風景が素晴らしい!
>>52
確かに過去の特番やキッズで被ってる部分はあるが、それは4分の1ぐらいじゃないか?
特典映像には大決戦、Great Harmony、ほかにもフルで収録風景入ってるし、yuccaさんや橋本一子さん、コーラスの方々のもある
これだけ違いがあるのにまんまというのは贅沢な気がするよ
キッズはキッズでコンサート映像あり、彬良さんのインタビューもこれでしか見たことないものがあるから貴重
>>53
「宇宙戦艦ヤマト2199」「Great Harmony」はほぼPVですね。
「宇宙戦艦ヤマト2199」は完成版とミキシングがちがうので
この特典DISCしか聴けないレア物ですね。
購入をお考えの方は特典DISC付き「初回限定生産」版が絶対におススメです。
Ost音に艶がある。
個人的には音質はステレオの前に座ると各楽器の音が艶が有ると言うか、臨場感がとても良いと言うかです。
当方5.1盤は聴いたことは在りません。
TV盤の様な音割れは無いです。
マスタリングエンジニアの違いでこうなるとは。
最初からコロムビアで出ていればよかったのにと
つ*く思いました。
そう言えば復活偏もEMIからコロムビアに
変わった時も音質改善確認出来ました。
この時もマスタリングエンジニアは山下由美子さんです。
>>50
ありがとうございました。レス遅くてすみません。
どうやら、ランティスだからといっても、前のような欠陥品みたいな大惨事はなさそうですね。
あとは先行してBDオーディオ買った人が、
改めてCD買うような要素があればいいのですが・・・・・
ん?そういう事か
ちな通常版の収録風景()は蛮族来襲(既出の使い回し、TVよりも更に短い)と
メインテーマのイントロ部分だけ。
あとは水道橋博士と平原綾香のインタビューでおしまい。
よくわかる販促映像ですとても満足しました(棒
つーか、そんだけ差をつけるんだったらもっと宣伝しても損しないのにな。
俺はブックレットとか邪魔くさいから通常版にしたんだが、
特典映像が充実しているんだったらお布施しても良かったのになぁ。
>>55
通常版だと特番の発進SP?
初回限定だと特典DISCだけで227分、収録風景は40分以上あるよ
収録内容は公式サイトにあるし、ツイッターでも劇版収録風景やピクチャードラマあるよと宣伝してはいたんだけどな
宇宙戦艦ヤマト2199コンサート
あの編成での生演奏で、ささきいさお氏の歌声が聴きたかった。
観客の合唱をソフト化してどないやねん。
合唱わろた
ハーロックの舟唄よーそろーに似てる?
「大志」ってコンサートで初めて通して聞いたんだけど、なにこれ?
流れるような美しいメロディの良い曲じゃないの。
本編では序盤部分だけ使われる事が多くて、すっかり、ほんわかのテーマになってたのは勿体ないな。
とはいえ、使いどころは難しいかもしれないけど。
10/28になんか出るようだぞ
「宇宙戦艦ヤマト」の音楽世界を紐解く「SOUND ALMANAC」シリーズより、
未収録音源を多数収録した圧倒的ボリュームの3枚組をリリース!!
2012年7月から2014年3月にかけて合計30タイトルをリリースした大人気シリーズ「SOUND ALMANAC」に収録しきれなかった補完盤をリリースします。
本編使用BGMのほか、「オリジナルBGMコレクション」や「ETERNAL EDITION」シリーズにのみ収録されていたBGM・ヴォーカル曲を補完したファン必携の1作となっております。
貼り忘れた
YAMATO SOUND ALMANAC
『YAMATO BGM ADDENDUM』
価格 \4,860
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01400G6LM/
ビーメラ星の原住民の音楽と、相原がリクエストした大正琴による北上夜曲でコンプリートかなヤマトは
コメント
コメントする