『若草のシャルロット』(わかくさのシャルロット)は、1977年10月29日から1978年5月27日までテレビ朝日系列局で放送されていたテレビアニメである。日本アニメーションと朝日放送の共同製作。全30話。放送時間は毎週土曜 19:00 - 19:30 (日本標準時)。 カナダの 9キロバイト (650 語) - 2020年6月5日 (金) 04:48 |
もともとは赤毛のアンを作りたかったけど、ポシャって、
オリジナルの若シャルになったらしいね
名劇の赤アンの出来を考えると、ポシャって良かったと言わなきゃならない鴨…
母を訪ねて三千里とペリーヌ物語を足して20000で割ったような*作品だろ
若草のシャルロット
アンジェにおまかせ
あしたへアタック
はいからさんが通る
多くの屍の上にガンダムが生まれたとさ
見どころ
①作画悪すぎ
②横沢啓子さん
③ラビニアの原型
④作画悪すぎ
⑤母親との再会シーン
>>6
ラビニアの原型ってw
たしかになかなかの悪役ぶりだった。
>>6
キャラデザの高橋信也さんが一切、参加していないからな
一応、ベテランアニメーターが揃ってはいたけど低予算
だから修正する時間があまりなかったんだろ
昔の日本アニメーション作品は、作画が悪くてもストーリー
が良い作品が多かったから作画もあまり気にならなかった。
葦プロ制作だが「女王陛下のプティアンジェ」なんか
今、リメイクして欲しいな
あなたは希望シャルロット♪
若気のシャルロットって魔女っ子メグちゃんに顔似てる
でも中身は随分違くね?
シャルは田舎の芋姉ちゃんだろ、
メグは割と都会風じゃんか
つーか顔も全然似てないだろw
五月がステキなのはさんざしが咲くから♪
主人公の作画、もっと目が小さければかなり萌えるんだが・・・
OPEDが昭和の超名曲
作曲の鈴木宏昌氏がアニメ作品に書いた曲はたった3曲だけど
海のトリトンとこの2曲で打率10割というすばらしさ
もっとアニソンを書いて欲しかった
初見は某動画サイトなんだけどOPEDには一度でハマった。
アニメらしからぬやたらと印象に残る曲。
>>17
英語のコメントがあったね
へええ・・・赤毛のアンベースだったから舞台がカナダだったんだ。
てっきりフランスとのつながりをもたせたいから
カナダ(ケベックあたり?)なのかなあと思ってたけど。
ルイ?だっけか。
白血病だか結核だかのぼっちゃん。
いいキャラだったのぉ。
ナイトが腑抜けであった分、彼は小粒ながら光ってたわ。
シャルロットは紅緒や魔美やぴっころに近い性格だよね。陽性の横沢啓子キャラ。
さすらいの太陽と作画同じだよね。
OPの何とも言えない暗い感じのイントロが好き。
逆にサビの部分が超明るいというギャップも良い。
>>48
白樺の森を、サンダーバードの糸操り人形みたいな
不自然なスキップで行くシーンが未だに印象に残る・・・。
スゴいよな!スピカっていうハムスター。
それはシャル曰く「パパの生まれ変わり?」片時も傍を離れず善き理解者であり相談相手。
窮地の時は噛みついて応戦。ある時はモルモット並みに巨大化!
ある時は人間一人分の食事を喰らう!
おもちゃの売り上げや視聴率にもチャッカリ貢献!
>>60
全26話(2クール)の予定。
ママが市長に立候補やパパの亡霊等が余計な話。
本来はマリー撤退で終わる所をスピカさんで延長決定!
>>61
そんな裏話あったとは全く知らなかった。まさか制作関係者?w
引き伸ばしは脚本家のウデの見せどころだが、政治ネタ絡めるとはw
>>62
>語は解りやすくてキャラも良い!でも作画が悪い
ホントこの作品は今のアニメの対極だよなあ。韓国が日本の70年代アニメ全力
でマネしてきたら、韓国ドラマみたいに結構釣られる奴いたりして。
懐かしい!シャルロット。
長野県在住だが20年くらい前に地元のケーブルテレビで夕方に放映してた。私は第10話から録画して観てたけど録画テープが出てこない(ノ_・。)
>>67
ケーブルテレビで再放送とは珍しい。まさか編成担当者の好み?w
長野では地上波再放送やっていないんじゃないかなあ。といっても確証ないけど。
まさか信毎ラテ欄遡って調べるわけにもいかないしなあ。
>>69諏訪地方のLCVテレビです。20年くらい前って書いたけどもう少し前か後だったかも…。
LCV、今はくだらん自社番組ばかりだけど昔はシャルみたいな懐かし物をよく放送してた。観てた人いるかしら。
>>67
キッズステーションで配信したのをそのケーブルテレビが流したんだと思う。
録画は残ってないけど、それでスタッフリストを作ったのを覚えてる。
>>98エンディングの歌、クレジットなしのが流れていたのを覚えてる。予告編もきちんとやってた。
やたらと印象に残る主題歌に釣られて見始め、ツボを押えた内容に最後までつきあう。
こういった視聴者多いんじゃないの。俺も全くの偶然で出会うまで存在自体知らなかっ
たし、まさかハマるとは思わなかった。
しかしケーブルテレビと契約しているなんてそれなりにカネ持っている世帯だなあ。
北信の我が家は在信民放4つで満足していたよw
コメント
コメントする